出来事
相手チームに良いショットを決められたとき、 「あ~やられた~。もうだめだ。」とがっかりするのか、 「なるほど~。そのラインとウェイトね。」と気づくのかで、 自分たちの次のショットは、全く違う結果になりますよね。 最高のショットは、最高のヒント…
相手チームのプレーを待っているとき、 ブラシをどのように持っているでしょうか? あまり意識せず、写真(↓)のように持っていることが多いのでは? わずか1mmの差で勝敗が分かれてしまうのがカーリング。 そのためにスウィーピングでアイスの温度を上げた…
青森県庁CCの新入部員紹介の第三弾です。 Y.ONO 青森県庁職員で、体験会に何度か参加し入部してくれました~。 初めての体験のときからしっかりドローができた逸材です。 ウェイトも出せるので、あっという間に上達しそうですね。 この日は、部員にしか教え…
青森県庁CCの新入部員のお知らせ第二弾です。 Y.AOYAMA バナナ杯の某チーム所属で、カーリング歴は○○年! 4人制やMDの選手権で県庁CCチームに籍を置いてもらっている御縁で、 係の者(笑)がしつこく、いえ熱心に勧誘し、入部していただきました~。 いつも…
いや~、この大寒波はすさまじいですね。 みちぎんドリームスタジアムのドアも久しぶりのスノーぺブル!笑 北見はもっと寒いんだろうな~。 みんな、寒さに負けず、がんばれー!!
第40回全農日本カーリング選手権大会に参戦する女子2チームに、 青森県庁CCから「応援金」を贈呈させていただきました~。 東北代表として本戦に出場する「フィロシーク青森」と、 ワイルドカード決定戦に挑む「Jupiter」の「チームあおもりに」が、 最高の…
第2回東北ジュニアカーリング選手権大会の結果です。 女子 優勝 Jupiter(青森県協会) 準優勝 iBIS(青森県協会) 第3位 luminous(岩手県協会) 男子 優勝 B&G(青森県協会) 準優勝 M.C.C.Jr(岩手県協会) 第3位 ビクトリーズ(青森県協会) 本大会の優…
第2回東北ジュニアカーリング選手権大会の1日目の結果です。 男子は予選ラウンドが終了し決勝トーナメントの組合せが決まりました。 初戦を金星で飾り、旋風を巻き起こすと期待されたA高は、 惜しくも予選B組三位で、決勝トーナメント進出はなりませんでした…
明日から始まる第2回東北ジュニアカーリング選手権大会の組合せです。 そして、試合日程がこちら。 ジュニアカーラーのみなさん、楽しくがんばろーねー! ※明朝は大荒れの予報なので、移動は気をつけてお早めに。
三年ぶり? 第7回みちのくシニアカーリングフェスタの募集が始まりました~! 大人の判断で参加することもできる交流会が予定されています。 シニアカーラーのみなさん、お申し込みはお早めに~。 ※参加申込書は青森県カーリング協会ホームページからどうぞ。
今週末の土曜、日曜の二日間、 第17回青森市小学生カーリングチャレンジカップが開催されました。 A高カーリング部員のひとりとしてお手伝いさせていただきましたが、 参加チームは少なかったものの、チームの実力は全体的に高かったと思います。 ショット…
早くも来シーズンに向けてスタートしたので(笑)、 シーズン中に気になっていた点をチェックすることに。 インもアウトもラインがやや左にずれるのは、 デリバリー中のブラシの位置がひとつの原因ではないかと。 ブラシを開きながらデリバリーしてしまって…
ある日の練習中、 RockHawkを思いっきり蹴飛ばしてしまい、 気付けば内部からカタカタと音がする状態に・・・。 もしかしたら、 基盤を固定している部分が割れちゃったかも。 やっべー!汗っ 恐るおそるカバーを外して点検したところ、 底の部分にある電池ボ…
ミックスダブルスカーリングは、 パワーとスタミナが2倍?求められる過酷な競技。 そんなMDカーラーにおすすめのパワーランチが、 ホットモットのファミリーメニューシリーズです。 今回の東北MDでは「ファミリーナポリタン」をチョイスしましたよ。 どう見…
第16回東北MDカーリング選手権大会の結果です。 優勝 AXY(青森県協会) 準優勝 チーム苫米地(岩手県協会) 第3位 ItK(岩手県協会) 上位3チームは、2月に行われる日本MD選手権大会に出場します。 入賞チームのみなさん、おめでとうございます! 参加チー…
ラウンド6 準々決勝 OVeR's 000102XX 3 苫米地 331030XX 10 ItK 40004031 12 浅知恵 01120400 8 注)下線のチームが第1エンドのラストストーン。
第16回東北MDカーリング選手権大会の予選ラウンドの結果です。 決勝トーナメントの組合せはこちらになります。 さあ、日本MD出場を目指してがんばりましょう!
明日から始まる第16回東北MDカーリング選手権大会の組合せです。 んでもって、試合日程がこちら。 今シーズンは練習不足なので少し不安ですが、 よいショットを一本でも多く出せるようにがんばります。 参加チームの皆さん、スタッフのみなさん、 明日からの…
カーリングの楽しみのひとつがもぐもぐタイムですよね。笑 青森県庁CCのメインフーズ「Kさんちの季節のりんご」に加えて、 チームメイトの好みでいろいろな食材を試してきました。 チョコ、大福、羊羹、柿ピー、ゼリー、ポッカレモンなどなど。 これまでい…
SDGsとは、国連で採択された「持続可能な開発目標」の英語略。 貧困や戦争、気候変動による自然災害など、人類が直面している課題を整理し、 2030年までに世界が達成すべき目標を立てた「道しるべ」で、そのひとつに 資源が循環する持続可能な社会をめざす「…
コロナ禍で控えていた初詣に3年ぶりに行ってきました。 初詣の先は、もちろん、南部藩の総鎮守「櫛引八幡宮」。 実家から徒歩30分ほどの道のりを、 息子と語り合いながら往復するのが楽しい恒例行事です。 そして、もうひとつの恒例行事が「カーリング絵馬…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 お正月と言えば鏡餅。 古来から、年が明けると「年神様」が訪ねてくるという言い伝えがあり、 神聖な「鏡」に見たてた「お餅」をお供えすることで神様と新年をお祝いし、 一年の良運を願…
2022年ももうすぐ終わりですね。 今年は、仕事やら何やらで、 選手としての練習量がこれまでで最も少なかった気がします。 ストーンの大きさで表すとこんな感じ。これがいつもの年。 今年はこんなもん。笑 練習量、小さすぎます。笑 あ、アイスの汚れも気に…
カーリングでどんなに疲れても、 決して栄養ドリンクや滋養強壮剤は口にしないのですが、 ここ数週間の昼となく夜となく続く業務に、ついつい・・。笑 栄養剤やサプリメントには、禁止成分が入っている場合があるそうです。 サラリーカーラーのみなさん、ド…
カーリングで世界に行きたい! カーリングだけやって生活したい! 自分専用のカーリングホールがほしい! ジャンボな夢を叶えるためには、行動あるのみ!笑 某Kさんの話によると、 10億円ではカーリングホールは造れないのだとか。 う~ん、2回当てなきゃい…
第3回青森県ジュニアカーリング選手権大会の結果です。 こちらが予選ラウンド。 こっちが女子決勝トーナメントです。 ジュニアのみなさん、お疲れさまでした! 運営スタッフのみなさん、ありがとうございましたー!
ラウンド7 女子 決勝戦 Jupiter 03001X 4 iBIS 20120X 5 三位決定戦 POPSMILE 2022XX 6 グラキエス 0100XX 1 男子予選2 ビクトリーズ 000101 2 B&G 110010 3 弘前大学 003000 3 明の星高校 000112 4 注)下線のチームが第1エンドのラストストーン。
ラウンド6 男子予選2 ビクトリーズ 200010 3 弘前大学 021102 6 B&G 30500X 8 明の星高校 01002X 3 女子 準決勝 グラキエス 1010XX 2 iBIS 0203XX 5 POPSMILE 010302 6 Jupiter 103040 8 注)下線のチームが第1エンドのラストストーン。
ラウンド5 男子予選2 明の星高校 00110X 2 ビクトリーズ 11001X 3 B&G 2123XX 8 弘前大学 0000XX 0 女子予選 青森明の星 12010X 4 POPSMILE 00101X 2 iBIS 3200XX 5 グラキエス 0011XX 2 注)下線のチームが第1エンドのラストストーン。
ラウンド4 女子予選 POPSMILE 012001 4 iBIS 100110 3 Jupiter 624XXX 12 青森明の星 000XXX 0 注)下線のチームが第1エンドのラストストーン。