出来事
第24回西日本カーリング選手権が青森で開催されています。 参加チームは、男子が8チーム、女子が6チーム。 本日は予選ラウンドが行われていて、そろそろ終わる時間でしょうか。 京都、大阪、愛媛、広島、岡山、福岡、熊本、沖縄。名前が豪華です!笑 明日は…
アイスパッドのフォームが新しくなったって知ってました? たまたまフォームを交換したところ、ほら「2023」の文字が。 触って比べてみたら、 今使っているものよりだいぶ硬い気がします。 長年使ってへたってしまっていたのか? 新しいフォームが硬いバージ…
がんばりましたー! 今年は夢が叶いませんでしたが、来年の楽しみができましたね。笑 ありえね~ず(出場名aomori)のみなさん、お疲れさまでした~! このブログでは御紹介できませんでしたが、 青森県協会(地元名ちゃちゃちゃ)のみなさん、お疲れさまで…
朝一の決意が奏功したのか、 試合前の滝ツアーでマイナスイオンを浴びたせいなのか、 予選を突破して決勝トーナメントに進出しました~。 明日の試合は早いので、 アウトレットモールで夕食をとり、 イルミネーションを見物して早々に引き上げたのだそう。 …
全力カーリング! 予選ラウンド1勝です!! もちろん、試合前の観光も全力! 碓氷峠の群馬-長野県境で、お決まり?のポーズ。笑 碓氷峠の熊野神社で必勝祈願。 予選1勝の要因は、こ、これなのか?笑 試合では絶対にスルーしないように、 ”どこでもドア”を…
第21回日本シニアカーリング選手権大会が始まりましたね~。 予選第一試合の前には、信州そばで腹ごしらえ。笑 1試合目は惜しかったですね。 昨日は昨日、二日目もまたがんばりましょー!!
いよいよ明日から、 第27回日本シニアカーリング選手権大会です。 aomori(ありえね~ず)が軽井沢に到着し、 腹ごしらえをした後、夜間練習もできたようですね~。 東北第一代表の青森県協会(地元名:ちゃちゃちゃ)も軽井沢入りしたとのこと。 今夜は、ポ…
今週末は第21回日本シニアカーリング選手権大会ですね。 この大会に出場する青森県庁CCのaomori(ありえね~ず)に、 クラブの助成金と会員からの応援金を贈呈しました~。 三度目の日本一をめざして、がんばってくださいねー! 軽井沢での御健闘を心から願…
第17回青森県ミックスダブルスカーリング選手権大会の結果です。 優勝 Clochette(鈴木/鈴木) 準優勝 OVeR'S(相澤/阿部) 第3位 チーム青山・鈴木(青山/鈴木) 第4位 gratitude(小野/佐藤) 第5位 伊藤中村(伊藤/中村) 第6位 チーム祐川(祐川/…
第17回青森県ミックスダブルスカーリング選手権大会の予選の結果です。 んでもって、決勝トーナメントの組合せがこうなります。 決勝トーナメントに進出したチームのみなさん、明日も頑張りましょう!
みちぎんドリームスタジアムから消えたものがいくつかあります。 そのひとつが、シートに描かれていた某企業のロゴマークですね。 そして、新たに消えたものが。。。 みちぎんドリームスタジアムに通っている皆さんなら分かるはず! え?分からない?マジ? …
第37回青森県カーリング選手権大会の結果です。 女子 優勝 フィロシーク青森 準優勝 Jupiter 第3位 青森県庁HAYATE 男子 優勝 チーム石村 準優勝 ARCADIA 第3位 アザ~ス別班 男子は入賞した3チーム、女子は上位2チームが東北選手権に進出します。 入賞チー…
第37回青森県カーリング選手権大会の2日目までの結果です。 男子は寄せんラウンドが終了しました。 女子の予選は、あと1ラウンドが残っています。 んでもって、決勝トーナメントの組合せがこちら。(女子は予選終了後に決定) 明日は最終日。 曲がりを楽し…
学んだとき、気付いたとき、ひらめいたときなど、 ノートに書き残しておくと、後々参考になりますよね。 大事な点をカーリングノートに記してきたところ、 デリバリーだけでもチェック項目が20個に増えて、たーいへん。汗 調子が悪くなる度に読み返すのです…
第17回カーリングバナナ杯(第1節)の結果です。 んでもって、第2節の日程はこうなります。 青森県庁CCの5チームが1部に集結するシナリオは順調に進行している?のか? がんばりましょー!
アイスに残る「白い足跡」が気になったことはありませんか? あの足跡は、劣化したゴムで圧力をかけると現れるようですね。 例えば、デリバリー後にしゃがんで見守ったときとか、 移動やスウィーピング時につま先で踏ん張ったときとか。 そういえば、グリッ…
今シーズンは、仕事やら○○○やらで時間が足りず、 カーリングも、やりたい練習も思うようにできてない状況です。 う~ん。ショット数が絶対的に足りてないな~!汗 ラインとウェイトをチェックしながら、 もっともっと、じっくり投げ込みたいな~。 「いい練…
御報告が遅くなりましたが、 先週末に行われた第37回青森県選手権トライアルの結果がこちらです。 この結果に基づき抽選を行った結果、本戦の組合せは次のとおりとなりました。 ※女子はトライアルを行っていません。 んでもって、試合日程がこちらです。 さ…
青森県カーリング協会では、 カーリングの体験希望者を受け入れていますが、 近年は、修学旅行等の大規模な体験希望が多いため、 体験時に装着していただく「ひざパッド」を追加しました~。 これからは、80名の団体様も対応することができますよ。 ACA指導…
今週は第37回青森県カーリング選手権大会のトライアルです。 まずは、青森県選手権大会のエントリーチーム。 あ、なんだか文字が小さい。苦笑 男子は、シード4チーム以外に6チームがエントリーしたので、 6チームから4チームを選出するためのトライアル…
久々の焼きそばシリーズです。笑 今回紹介するのは、比較的新しいお店「焼麺 クジラ」さん。 オープン当初は「おにぎり」もありましたが、 現在のメニューはこうなっていました。うん、硬派だ。笑 ストレート系の太麺。野菜はキャベツではなくモヤシ。そして…
ハロウィーンが近づいてきましたね。 みちぎんドリームスタジアムがこんな風になってます。 受付カウンター前。 1階ホール。 1階の階段入口。 上の3枚の写真は昼間に撮影したものですが、 夜間は、間接照明やLEDライトが光り、雰囲気がさらにアップ! この入…
八甲田山系で初冠雪が観測された今日は、だいぶ寒かったですね~。 しかも、朝一のみちぎんドリームスタジアムは、青森県庁CCの貸切状態。 デリバリーもスウィープもガンガンやりましたが、 う~ん…、カーリング場ががらんとしていると、体感温度が下がりま…
JCAカーリングスクールin二戸のお知らせです。 開催期日 令和5年11月4日(土) 初心者コース ①9:00~10:20 ②10:40~12:00 経験者コース 13:30~15:00 参加料金 初心者コース 一般1,000円、大学生以下500円 経験者コース 一般2,000円、大学生以下1,000円 申込…
とても共感できる一冊を一気に読んでしまいました。 山口香著「スポーツの価値」(集英社)です。 山口香さんは、ソウル五輪のメダリストで、 五輪などで柔道日本代表チームのコーチを務めた後、 JOC理事なども歴任された有名な柔道家です。 目次 序章 東京…
第17回青森県MDカーリング選手権大会トライアルの組合せと日程です。 本来であれば、県選手権への出場枠をかけたトライアルなのですが、 今年はエントリーチームが少なかったため、順位決めのトライアルとなります。 ※トライアルチームのほかシード3チームが…
今日は久々のカーリング。 やっぱプレーするのは気持ちいいですね~。 さて、先日どうぎんカーリングスタジアムにお邪魔した際、 隣のシートでは札幌国際大の選手たちが熱心に練習していて、 ときどき、ものすごい衝突音がするテイクアウトショットが。 ・・…
第12回東北シニアカーリング選手権大会の結果です。 女子 優勝 チームGG(青森) 準優勝 aomori(青森) 第三位 サンサオドーレ(岩手) 男子 優勝 Masters IWATE(岩手) 準優勝 IWATE Sr(岩手) 第三位 レッド ベコ(福島) 男女のそれぞれ上位二チームは…
明日から第12回東北シニアカーリング選手権大会が行われます。 出場チームと組み合わせがこちら。 試合日程がこちらです。 出場チームのみなさん、がんばりましょー!!
明日から3日間の日程で公認カーリングコーチ1養成講習会。 天気は荒れ模様で心配ですが、無事に到着できますように。 一方、みちぎんドリームスタジアムでは、明日から東北シニア選手権。 勝って軽井沢に行けることを祈っています!頼みます!!