2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
青森県カーリング協会の2014年事業計画です。 《普及指導委員会》 1.一般実技指導 2.カーリング教室、大会等の開催協力 3.日本体育協会公認指導員養成講習会 前期:平成26年9月20日(土)~21日(日) 後期:平成26年11月1日(土)~3日(月) 《強化委員会》 …
本日行われた青森県カーリング協会の総会で、 役員改選が行われ、新体制が決まりました。 会長 佐藤 健一(新理事) 副会長 對馬 光雄 副会長 船木 一人 事務局長 石田 順一 理事 長谷川 紘 理事 中島 潤 理事 山田 正樹 理事 加藤 信行 理事 日下 稔 理事 …
先日行われた青森県庁カーリング部の総会では、 会場にスクリーンを用意し、世界シニア大会の報告会を行いました。 本来であれば、自分たちがチョイスした写真を自由に説明するのでしょうが、 今回は事務局が予め勝手に選んだ写真を2分以内で説明してもらう…
今夜は青森県庁カーリング部の通常総会(飲み会)(笑)。 いや~、歌ったな~、笑ったな~(笑)。 I顧問、おいしい日本酒とワインをありがとうございました~。
今年も長野県カーリング協会から、 ジュニアサマーカーリングキャンプの案内が届きました。 もし私がオヤジじゃなくジュニアだったなら、 ぜったい参加したいと思っただろうな~。 でも、今の私がそそられるのは、キャンプではなく、 オヤジ・サマーカーリン…
カーリングと言えば、 高校生カーリングの”カーリング甲子園”。 ・・・ちょっと強引だなぁ・・・(笑)。 土曜、日曜と、 阪神甲子園球場のそばで仕事でした。 ええ、ワールドカップも見られずに。。。 土曜日の夜は、ホテルの部屋で、 サッカー観戦&寝込ん…
今夜、新しいシーズンに向けた チーム代表者会議が行われました。 青森県庁CCが担当する主な大会は次の通り。 1.カーリングバナナ杯あおもりリーグ(副担当) =平成26年9月~平成27年5月 2.北のまほろばカーリング大会(主担当) =平成26年10月11日(…
お気づきでしょうか? 青森県カーリング協会のHPは、 こちらに移動してリニューアル作業中です。 作業中のページも多く、 グランドオープンはもう少し先のようですが、 今のうちにブックマークの変更をお願いしますね。 リニューアルするからには、 情報の…
シーズンオフ間近は、 カーリングシートが比較的空いていて、 ひとり練習やり放題というか、 想定外にひとり練習になってしまうことも・・・(笑)。 そんな時、 ターゲット・ブラシになってくれたのが、 こちらの真っ赤なブラシでした(笑)。 ひとり練習で…
創刊2周年、おめでとうございます(笑)。 月刊カーリング2014年6月号です。 今月号の特集は、 ショット率を高めるためのデリバリー。 これでショット率85%は確実?ですね。 それから、 ストーブリーグといえば選手情報。 あのチームのウラ事情(!)や、…
幕張新都心のイオンモールで、 気になっていた本を買いました。 小説のタイトルは「桐島、部活やめるってよ」。 バレー部の主将が突然部活をやめたことで、 一見何のかかわりもないような高校生の生活まで、 何かが変わったり、つながったりする様子を描いた…
ACA登録チームのみなさまへ お知らせのメールが届いていると思います。 来る6月12日(木)18:30から、 ACA登録チーム代表者会議が開催されます。 来シーズンの大会や事業をより良いものにするため、 各チームの代表者から意見をうかがうための…
このブログですでにお知らせしましたが、 青森県カーリング協会の通常総会が6月28日(土)に行われます。 お手元にハガキが届いているでしょうか? 通常総会では、 役員改選や来シーズンの大会スケジュールに加えて、 協会ホームページのリニューアルなど…
ありえね~ずの世界シニア出場に、 ブラシ提供などで多大なサポートをしてくださってY山さん。 ありえね~ずからY山さんへ、とっておきのお土産です。 画像が小さくて見えないかもしれませんが、 Y山さんの名前とJAPANの文字が刺しゅうされています…