1回目(13:00~)は9名、2回目(15:30~)は6名の参加。
写真(↓)は講師のお三方です。


研修会では、
迷いやすいルールの解釈や、
審判の心得、計測方法などの再確認が行われたほか、
WCFで承認されたルール改正の解説も行われました。
今シーズンから適用される主な改正点は次のとおりです。
・MDのエンド間の時間を60秒から90秒に変更
・日本選手権のページシステムの一部変更(現行の3位決定戦の廃止)
(予選3位と4位の対戦が4位決定戦。敗れた方が4位確定)
また、2018年10月から、
フリーガードゾーンが4投から5投に変更※されるとのこと。
※JCAでの適用時期は未定
そういえば、
ハックが1個になるという話もありましたよね。
どうなったんでしょうね?(笑)
この改正内容は、いずれJCAのHPに掲載されると思います。
詳しくはそちらでご確認くださいね~。