新シリーズ「カーリング都市伝説」です(笑)。
=================================================
WCF公認パッドは、
使っているうちにパッドのハリがなくなるらしい。
これは、生地が伸びやすいからに違いない?
=================================================

ある日、ライトスピードを使っている部員から、
パッド部分が緩くなったので見てほしいというSOS。
たしかに、最初とは明らかに違うぶわぶわ感(笑)。
しかも、中のスポンジが明らかにズレてしまっている状態。
その部員には、
「真上から体重をかけないからじゃ!」と指摘しつつ(笑)、
パッドを外して裏側を調べてみても、
生地を止めている部分が破れていたわけでもなく見た目は普通。
もしかしたら、生地そのものが伸びてしまったからではないかと。

生地を張って止め直したら、
新品以上?にハリがあるパッドに復活しました。
でも、これって改造にあたるのかな?
みなさんのWCF公認パッドにはハリがありますか~?
注)
これは個人の感想及び推測です。
商品を評価するものではありません。
あくまでも「都市伝説(笑)」です。