世界カーリング連盟の試行ルール「ノーティックルール」が、
今週末の東北シニアカーリング選手権大会で採用されることになりました。
エンドの6投目をデリバリーする前に、デリバリーしたストーンが、
フリーガードゾーン内でセンターラインに触れている相手ストーンを
直接的あるいは間接的にセンターラインに触れていない位置や
フリーガードゾーンの外に動かした場合、
違反をされたチームは以下の中から一つ選ぶことができる。
1)デリバリーされたストーンを取り除き、
動いたストーンを全て違反が行われる前の位置に戻す。
2)全てのストーンをそのままにしておく。
さあ、違反第1号は誰なのか?
もしかして、自分なのかか??笑
東北シニアでは、この試行ルールも楽しみたいと思います。笑